✊ 弁当を自作するなど、料理も得意(但し生魚はさばけない)。 なにがあったんだってばこの2人! かぐや様と白銀のケースはなんとなく想像できるんだけど、石上とミコちんのケースは冬休みの「ターニングポイント」がまったく予想できない。 「敗北も処世術のうち」という考えから、勝負事においても本気を出すことはあまりないが、勉学においては全力を尽くしても白銀に勝てず、打倒白銀に執念を燃やしている。
容赦ない突っ込みで、次第に千花に対しては優位に立つようになり、白銀から「藤原(千花)に対抗できる唯一の存在」と言われる。
初キスから二ヶ月ほど(恐らく夏休み)には神っており、クリスマスも当然温かく過ごした様子。
☯ アソシエイトプロデューサー - 中島直人• 目つきが悪く、明るい毛の色で白銀に似ており、かぐやも「好きな物」として挙げている。 風紀委員でもあるミコは、「ぼっ、没収です!それHな…!」と割って入ろうとするが… 「そうですHです!でも見逃してくれませんか!?これで大変なことになった貴方責任とれるの!?取れないでしょ!!無責任なこと言わないで!!」 すさまじい剣幕でゴリ押しし、ミコは震えて泣きながら、「わかりました…」と柏木がかぐやにAVを渡すのを容認してしまうのだった。 しかし、何故か似たような結論に辿り着く傾向にあり、実際の行動・言動を見ているとまるでのようにそっくりである。
ミコちんに凄まじい変化があったようだ…。
2020年1月29日発売。
👇 かぐやと白銀の関係も気づいていて、白銀に好意があるような素振を見せて白銀をからかうこともある。 ここで面白いのは,四宮さんがこのときは客観視できず主観的にカラオケの件を評価しようとしたところですよー。 一方の柏木さんも,これは本当に付き合っているのかとか,いろいろ思い悩んでいたはずなのにいつの間にか「浮気したらコロす」ぐらいの 闇を抱えるようになっているから不思議なものですけれど。
6相手の姿が変わったくらいで醒めちゃう愛なんて最低!偽物ですよ! Love that cools off just because one person's appearance changes sucks! 透き通っていない眼鏡をかけており、読者には目鼻立ちが判然としないが、ミコや小野寺からはたいへんな美人であるように言われている。
そのため「お互い嫌い合いながらも相手の知らないところで助け合う」という奇妙な関係を築いている。
🤭 クラスメイトで思いを寄せていた相手。 長時間の勉強により近眼となっており、極度の睡眠不足のせいで目つきが悪いことをコンプレックスにしている。 たまには良いこと言うじゃない。
藤原 大地(ふじわら だいち) 声 - 藤原家・父。
同学年のミコとは仲が悪いが、中学時代に匿名で励ましのメッセージと花を送ったり、「頑張っている奴が笑われるのはイラつく」と生徒会選挙の演説の際に白銀たちにミコを笑わせない勝ち方をしてほしいと頼むなど何かと助けている。
プロデューサー - 石川達也、船越拓、、中島直人(第1期)、林辰朗(第2期)• また万能型のかぐやに対して自分の武器が勉強一本であることも強く自覚し、勉強でまでかぐやに負けるとかぐやが遠い世界に行ってしまうと考え、かぐやにだけは負けない成績を取り続けるよう努力し続けている。
四宮家お抱えの医師であり、かぐやの母、名夜竹のことも知っている。
☭ 両親が家にほとんど居らず「痛いと安心する」と言ったり、だったりと心に闇を感じさせる言動も多い。 人間観察力が高く、余計なことに気づいて人の地雷を踏むことが多い。 5月5日生まれ。
7かぐやはそれがなんであるかわからないようで、真顔で受け取る。
藤原家 藤原 豊実(ふじわら とよみ) 声 - 藤原家の長女。