知力 熱・冷・雷など、魔法系の攻撃に影響する。
デバフを狙う場合はコチラの能力の育成、スタイルレベルアップ、武器の厳選等でステータスを底上げする必要があります。
🤫 今まで上限達成はかなりの周回数が必要であまり現実的でなかったものが現実的に達成できるレベルまで緩和されています どこを周回すればいいの? 前述の通り、ステータスは上限から5以上離れていればどこを周回しても上がる確率は同じです これを踏まえると 1. かっちかちで1ターン目の耐久力が特に高く、2ターン目以降も攻防一体で被ダメ軽減バフを付与できる。 ロマサガRSにおいて能力値低下や状態異常付与はかなり有効な手段です。
自動でかばうためオートでも活躍できる。
一般的に「バフ」は能力を上昇させる効果、反対に「デバフ」は能力を減少させる効果の事を差します。
全体攻撃する• 現状、器用さデバフが特に有効なクエストはありませんが、消費BPの重さをキャラの多さでカバー出来るので、今後のクエスト内容次第で輝く可能性があります! 小剣、弓攻撃の敵の場合は要注目ですw 愛・魅力デバフ 現状、愛・魅力にデバフ効果のある技・術はありません。
腕力デバフに比べると消費BPが重めなのがネックですね… 体力デバフ 陰術のウィークネス、斧のかぶと割り、棍棒の亀ごうら割り等で狙う事が出来ます。
📞 状態異常抵抗に関わる精神は 一番高い精霊系が209 二番目に高い虫系は200 との情報を教えていただきました 対抗制圧戦 東方の森2 敵精神 カイザーアント 虫 200 グリフォン 鳥 163 ドラゴンパンジー 蛇 188 トウテツ 193 獣 ジャン 精霊 209 括弧内は種族同じなら精神同じと想定。 例えば、SにAの地走りを継承・使用することで、敵横一列を知力デバフ状態にすることが可能になります。
敵の行動は運次第ので、 勝ちやすい行動をしてくれるまで粘るものアリ。
攻撃命中時、対象の知力を低下 効果中 させ、• また、能力弱体アビリティを持つスタイルがデバフ技・術を使用することで複数のデバフを同時に与えることも可能です。
😘 受けてもいい攻撃が少ないため、腕力や知力を下げてダメージ量を減らそう。 5周年レオニード 神速三段突き 気合い SS佐賀コラボアセルス 風切り SS 2000万DLビューネイ 本気スパイク&オンザビーチ SS水着エレン 回復要員 キャラ 回復&回復アビ持ち SSアワード最終皇帝 女 SSバレンタイン白薔薇姫 回復&託す希望持ち SS 2000万DLソフィア SS正月 海の主の娘. アビリティではSアマゾネス ジャンヌ 、Sヴィクトール等が知力デバフを持っています。 気絶小なら知力302 全補正込 気絶中なら知力294 同 で確定。
全体攻撃する• 素早さ 回避、行動順、体術の攻撃力に影響する。
注目すべきは技アイコンの右上にある小さな武器アイコン。
😄 精神デバフのウォータームーン同様、消費BPが重すぎます…しかし、ウォータームーンと違い活殺獣神衝を使えるキャラが多いです。
8対象の知力を低下させる 中 サイコノイズ BP10• 対象の知力を低下させる 小 脳天割り BP9•。
狙うべきデバフを把握しよう! 敵の攻撃を調べて、狙うべきデバフを把握する事が重要です。
状態異常を敵に入れたい 精神下げ持ちスタイル一覧 「ウォータームーン」を持つスタイル. 敵の攻撃に合わせてデバフを用意したい デバフは敵の攻撃の種類に合わせて、用意しておきたい。
回復呼吸での耐久力も魅力。
🙄 敵に術が効きにくい• 攻撃命中時に確率で、対象の知力を低下させる 効果小 ミラージュステップ BP5• 素早さを下げる事で敵から先制を取りやすくなる上、体術の威力を下げる事も出来ます。 対象の知力を低下させる 小 脳削り BP9• 運でクリアできるまで粘る 育成は充分だが勝てない場合は、多少なりとも運の要素が絡んでいる。 攻撃命中時、対象の知力を低下させる 小 オイタナジー BP11• 器用さ 攻撃時の命中率、銃・小剣・弓での攻撃に影響する。
1対象の知力を低下させる 小 脳削り BP9• いかがでしたでしょうか? 敵が強すぎると感じた場合、デバフ技が突破口となる可能性は十分にあります。
一旦後回しにする 陣形メダルは、バルテルミーの秘密特訓やビューネイとの戦いでも入手できる。