🤙 それを言うなら、少なくとも一人暮らしをしていて、その費用も大学の費用も自分で稼いでいるのよね。 「同じように感じる」と考えるのは良いとして、「わざわざ言葉で表現する必要はない」と言い切る理由を知りたい。 何を言われようとこういう謝辞を掲載する大学・学部の精神に敬意を抱くし、こういう大学・学部に生徒を送り出したいと思うし、何よりこういう生き方ができる生徒を育てたい。
新しいことをしようとすれば無能な人ほど反対する。
学習院大学は、こういった考えを野放しにする大学なのだろうか🤔 それに、これを掲載したことで、彼女も傷つく。
✋ 大した仕事もせずに、自分の権利ばかり主張する人間とは違う。 頑張った自分がいなければ、それを応援してくれた周りの人々、意地悪を言ったり皮肉を言ったりして「やる気に火をつけてくれた」人々は存在ないもの。 自分の無能を露呈するっていうの、自分自身も含めていい言葉だなぁ• 支えてくれた人もいるが、残念ながら私のことを大学に対して批判的な態度であると揶揄する人もいた。
19しかし、私は素晴らしい学績を納めたので「おかしい」ことを口にする権利があった。
単なる彼女の感想よ。
👎 確かに、どの総代も同じような謝辞かもしれない。 経済的に自立できない女性は、精神的にも自立できない。 この2文が決定的に余計であり、これがあるせいで、この謝辞の「反抗」的な内容は台無しになってしまっている。
14。
永遠にやっていればいい。
😒 新学部という、全てが第一例になる環境であるにも関わらず、充実した大学生活を提供して下さった皆様方に、心より感謝申し上げます。 でも大学はそんなの相手にしなかったのは褒めてやる今後もそのまま続けておけ」とはストレートには書けないだろうし芸がなさ過ぎるから、この内容をうまいことぼかしたらこの表現になったんじゃないか。
10【卒業生代表による謝辞】 卒業生の内、二名の方から謝辞を寄せて頂きました。
新しいことをしようとすれば無能な人ほど反対する。
❤ 小堀さんの主張自体は特に女性に限った意見ではないのですが、女性比率が高い学習院大学の謝辞だったこともあり、治部さんの目には、 「優秀な女性が甘えた女性を批判する」 文章として写ったようです。 現在、ツイッターを公開されていますが、いつもは鍵をかけているようです。
6皆が皆、同じ経験をして、同じように感じるならば、わざわざ言葉で表現する必要はない。
それがスタートだと思う。
🤙 感謝を述べるべき父母も皆さまもいません。
大した仕事もせずに、自分の権利ばかり主張する人間とは違う。
賛否両論の賛成側の意見としては「尖った正論」「よくぞ言ってくれた!拍手!」みたいなものが多かった。
🖕 2020年11月27日• Fri に予定されていた・記授与式が中止となっとを受け、長による、及び、による謝辞をいたす。
9私は自分のために大学で勉強した。
見事な定型文と美辞麗句の裏側にあるのは完全な思考停止だ。
日野瑛太郎 さん、ブログを引用させていただくわね🙇。
。
✍ この謝辞では「素晴らしい学績を納めたので「おかしい」ことを口にする権利があった」と述べられているが、「おかしい」ことを「おかしい」と主張する権利は別に、素晴らしい学績を納めた人でなくても保障されてなければならないものだ。 見事な定型文と美辞麗句の裏側にあるのは完全な思考停止だ。
3すべての年度での成績優秀者、学習院でもっとも名誉である賞の安倍能成記念基金奨学金、学生の提言の優秀賞、卒業論文の最優秀賞などの素晴らしい学績を獲得した自分に最も感謝している。
ブログアパート管理人にサニーです。